|
あけましておめでとうございます。
皆様にとって、2010年がよい年でありますように。 |
suicaのペンギン君@新宿
** 改めて、あけましておめでとうございます。 皆様、どんなお正月をお過ごしでしょうか? ここを始めて、2年くらいになりました。 最近はAriaで撮った写真ばかりの更新になっています。 お金がないのにーーーーって思うのですが、やっぱり雰囲気が好きでフイルムばかり撮ってしまいます。 これからも、自分がいいなと思った生活のすきまを狙って撮っていきたいと思います。 そして、芝居も楽器も何もかも、 人の心を震わせるパフォーマンスがいつかできるように、 一つ一つ自分らしくしっかりとやっていきたいです。 今年は新しい自分を勇気を持って覗いていく年にしたいです。 どんな手段、媒体を使っても、 感謝を忘れずにいきたいです。 私のつたないHPをご覧頂きありがとうございます。 簡単ではございますが新年のごあいさつとさせていただきます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ** フイルムスキャンすると、ちょっと荒い感じがするな。 雰囲気があんまり好きじゃない。 と思って、結局プリント写真をスキャン。 悲しい・・・と思ったけれど、3枚くらい写真をおいても、自動的に3枚ともトリミングしてくれる高性能! すごいなぁ。。 ということで、ここ数日の写真を全部地味に(笑)更新してます。 (内容は変わってないです) マニアなあなたに(笑)、たとえばこんな感じに違いました。 ↓↓
左がフイルムスキャン。
右がプリントをスキャン。 です。(クリックすると拡大できます) ** 新年になったので、ちょこっといろいろいじり中です。 Twitter は、恥ずかしいので消してしまいました。。 でも、こっそりつぶやいているので、ご興味あるかたは是非フォロミー♪ (Click!) |
今更大掃除もどき・・・・・・・・・
|
新年明けて、早々に仕事&ワークショップ。
ワークショップは、思った人数の3倍くらいいらっしゃってびっくりしました。 参加者の年の差30歳(!?)くらいあったりするのですが、とても刺激的です。 個人的にも、同い年の女優さんがいるだけで新鮮。 それに、仲良くしてくださってる高校生、そして専門で勉強されてる方、と、素敵な女性がいっぱいで嬉しい!(もちろん男性も・・・笑) そして、アメリカの某超有名一流スタジオで、日本人1人で活動されていらした方もいらしてて、なんだか本当に緊張感あふれて刺激的です。 そうそう、 面白いことに、クラリネット吹きが私入れて3人もいてびっくり。 偶然・・・? それとも、クラリネットってそういう人たちが集まるパートなのかしら?(笑) いろいろありますけれど、 2010年、自分らしく駆け抜けるぞ~! |
朝ベランダから見下ろした桃の木の枝があまりにも立派に太陽に向かってのびていて、自分を省みちゃったりするのだけれど、元来生きているものは自然にそうなるのならば、いつの間にかあるべき形で自分も進んでいるのかもしれない。
|
とっても落ち込んでいたら、あたたかい言葉をもらった。
どうなるかわからないけれど、私らしく生きよう。 そういう自分を背中を押してくれる友達がいて幸せ。 感謝です。 ** 写真は先日の結婚式の二次会前。 「これいい気がする」 って言いながら撮ったら、やっぱり結構好きな雰囲気に仕上がってニヤニヤ(笑) 新郎の背広です。 |
この写真、全員でないので、今度は是非全員でやって撮りたい。
セルフタイマーでとった適当写真なのに、とっても気に入ってめずらしく飾っています。 ** ツイッターの魔力にはまっています。 まずい。面白い。 面白すぎて夢中になってしまうのでそろそろ自粛しようかと・・・(笑) しかし、140文字って微妙な文字数で考えさせられます。 誰に向かってでもなくつぶやくのがいい。 反応が来たらそれはそれで面白いし。 気軽につぶやけるから、「私こんなこと考えてたんだー。」って発見ができるのも。 |
会社の全体研修会&新年会に行ったら、バイトなのに一番前の真ん中で泣きそうになった(笑)
でも、とてもいい経験ができました。 そして勉強になった。 一年に一度だけれど、関西方面の店舗の方々もいらっしゃるので、とても新鮮。 私、バイトですけれど(くどい)、とてもこの会社が好きだし、感謝しています。 ・・・いつも公演で長期休んでごめんなさい。そしてフォローありがとうございます! (しかも、また今年もビンゴにあたってしまった!!当たらないときはこういうもの、とことんだめなのに、当たるときはすごいな、私。) |
ちょっとバタバタしていました。(継続中)
と、その間にB&Wの現像があがり、わくわくドキドキ。 しばらく白黒写真(ISO1600で勢いで撮ったもの)が続きそうです。 ** 今週は、 携帯に熱湯かけてしまったり、 nanoと携帯にビールかけられたり、 それでnanoが完全にだめになったり、携帯がキシキシおかしな空気を発しています。 私が「iPhoneいいな~」なんて言っていたからこんなことになったのでしょうか?(笑) (でも、そういうのってある気がします。) しかしながら、nanoが壊れたのは悲しいです。 まだビール臭い・・・。 どうしよう。 聴きたいときに聴けないとイライラしそう。 そんなに毎日必須なわけではないけれど、どうしても、突発的に音楽がないとやっていけないときがあるのです。 突如、中島みゆきだったり、kiroroだったり、はたまた洋楽・・・BBC・・・ジャズ・・・クラシック・・・朝からシューベルトの死と乙女とか聞いちゃったり・・・劇中で使った曲・・・など、私の突然の欲求に答えてくれたnano。 誕生日にセルフプレゼント(?)するしかないのか・・・(笑) (しばらく我慢してiPhoneにしてしまうかもですが) |
J氏来日。
(去年から来ていて、日本中を旅してまた東京に戻ってきたらしい) 久しぶりにゆっくり話せたのに、私は動画の話とかカメラの話とか、 ひたすら、日常のささいなことばかり話して盛り上がっていました。 みんなは真面目に芝居の話しをしているのに・・・(笑) フランス~とかやっぱりロンドン~とか。
演出家大好物の鮭とばを地元の乾物屋さんでゲット。
おいしい~!!! そして動画を撮りまくるJ氏。 日本人はあまり撮らないけれど、海外の方は動画が好きなのかしら・・・? だからnanoの新しいのはビデオ機能がついているのか?? ** 久しぶりにデジタル撮影。 せめてもう少し気合いれて撮ればいいのに、私・・・。 ピントも合わせてくれてしまうと、全然気合が入らない。 構図も適当・・・。 まずい。。 ** そういえば、もうすぐカウンターが”7777”なのです! 何か企画を考えようと思いつつ思いつかなくてここまで来てしまいました。ごめんなさい。 (素敵アイディアがあれば募集中!w) もしGetされた方は是非コメントください♪ |
私が朦朧と日々をすごしているうちに、あっという間に7777。
"おとこまえ"さん、ありがとうございます~♪♪ ** ちょっとバタバタしていまして、今週来週あたり不定期更新になりそうです。 ごめんなさい。 実は、とっても落ち込む事件が続いていまして、 身近な方々にとてもご迷惑をおかけしています。 そして、支えられている幸せを改めて感じます。 あまりにいろいろありすぎて、某友人に占いのおじいさんのところ(笑)に連れて行かれたのですが、 「あなたはまわりのたくさんの人に支えられて生きる人だ。そして、人にひょいと手をひっぱってもらって、前に進んで行く人だ。」 と、言われました。 自分でも、まわりのたくさんの方々の支えが日々の原動力になっていることを自覚しているのでびっくり。 (他にもたくさん言われたけれど、当たっていて怖い。。。) いつも書くけれど、 身近で会う方々、遠くで応援してくださる方々、そしてここで見てくださっている方々。 本当にありがとうございます。 感謝を忘れずに生きていきたいです。 |
知人のライブに。
本業は俳優さんなのですが、今回歌とギターに初挑戦。 うおおおおお。かっこいい(笑) 先輩の友達なので、 なんでか先輩経由でお互いがお互いの話しを聞いているので、とても仲良しな気分に勝手になっている方です。 一生懸命で、 素直で、まっすぐ。 やりすぎてなくて、自己陶酔にも陥ってなくて、とても観ていて・聴いていて気持ちが良かったです。 そしてギターの方も! めずらしくミーハー気味に「かっこいい!」なんてつぶやいていたら、 先輩に「積極的に行かないと」と、無理矢理?ご紹介いただいてひたすら恐縮。とことん弱気。 ** ライブに1人で行く女の人は美しい人が多い気がします。 はからずしも1人でいかなければならないことになって、 珍しくピンヒールなんて履いていきました。 少しは強気になれるかなって。。。 毛並みのよい女には負けないぞって・・・(被害妄想・・・) しかし、やっぱりそれでも1人で聴いているととっても弱気な私でしたけれど(笑) グラスを1人で傾けて堂々としている女の人になりたい・・・。 でも、大声で笑う先輩がスタッフをやっていたので、 一緒になってつられて大声で笑ったりしていたのは、昔よりは成長した証拠かも。 (大声で笑えるだけでもしかして十分?むしろ、女性はもう少しおしとやかにあるべき?笑) いいなー。 私もはもりたいなーーーーー! と、そればかりが頭をぐるぐるまわりながら帰宅したのでした。 |
写真は日にちとまったく関係ありません。あしからず・・・
気がついたら、江ノ島にいたときの写真。 落ちこんでいたら、ばびゅんと朝一番のロマンスカーにのせられていました(笑) 行動力のある女友達、大好きです。 (舞台系の友達は、その場の勢いの行動にのってくれたり、夜遅くの呼び出しにも来てくれたりします。感謝・・・。お互い不摂生は気をつけようと言っているのにw) そして、本当にありがとう。 ** 勢いでいったので、そのときに久しぶりに使い捨てカメラを買いました。 しかも、夜景用のISO1600(笑) フイルムスキャンがやっぱり納得いかなくて、 ちょっとずるして加工してしまいました~。 現像しかしていないので、明日チョイスしてプリントも頼んでみよっと。 |
あーーーーーーもう、本当に皆様ありがとうございます。
もう、 本当に。 ありがとうとしか、言えません。 メールをくれたあなた、 心の中で応援してくれている方、 そっと見守ってくれた方、 真夜中に電話してご迷惑かけた方、 すっごい忙しいのにお茶に何回も誘ってくれた方、 海に連れて行ってくれた方(笑)、 本当にありがとうございます。 いろいろあるのですが、ちょっとまだ書けなかったりして、 なんだか落ち込みだけみせて理由は言わない。 という、私としてもなんとも申し訳なくてはがゆい状態が続いています。 ごめんなさい。 でも、私、みんなにパワーをもらったので、 勇気を持ってこれからも頑張れます。 (そして、言えるようになったらきちんといろいろご報告します) パワーをもらわなかったら私は何もできないんだな。 というのをとても感じています。 本当にありがとうございます。 |
詩人の白井さん (Click!) と、突発的お茶。(実はとてもご近所さん)
base cafe (Click!) 白井さんに、 「女優さんの名刺は、やっぱり、素敵な仕舞われ方をして ほんの時折、すっと出されるような、 そのようなものであってほしいなどと願ってしまいます。」 と言っていただいて(詩人さんの言葉は、すっと入ってきて、恥ずかしいのに素直に聴けて不思議な気分になります)、 以前白井商店のイベントで狙っていた、名刺入れをゲット。 セルフ、誕生日プレゼント(笑) 白井さんが一発で、「このみどり似合うと思います」と言って下さったのもあり、 自分では珍しい緑の名刺入れを。 とっておいてくださったので、今日受け取りをさせていただいたのでした。 うちから3分(笑)の、素敵なカフェ。 吉祥寺にお出かけの際は是非。とてもおすすめです。
写真は、白井さんのライカM3と、名刺入れ。
この使い込まれた色がたまりません。 私も使いこむぞ~♪ いろいろなお話、 そして最終的にはマニアックなカメラ話(笑)でとっても楽しませていただきました。 4月には新詩集も出されるそうで、とても楽しみ。 以前、イベントをやらせていただいたのですが、 いつかまた、声に出して詩を読みたいなぁ。。 そんな機会をいただけるように、日々修行しなきゃ。 (それにしても、白井さんと話していると、レンズとカメラの購買欲が刺激されてまずい・・・そしてAriaを大絶賛して下さって嬉しくなるわたし。Ariaていうかcontaxかな??Planar 85mm、欲しいっす。)
そして、いろいろあって最近よく行く飲み屋さんへ。
仲間が傷ついているのが見過ごせなくて、 半ば無理矢理。 ** 私がたくさんの人にささえてもらって、 何が返せるだろうと思ったのです。 芝居?音楽?写真?それとも笑顔? って思った中で、いろいろあるだろうけれど、 それでも仲間が困ったときに、私は精一杯支えよう。 そんな一つの答えを胸に。 |