|
実はいとこの仕事が大島なので、
たまに大島に行きます。 今回はこちらの新型ジェット船、"大漁"にて。 ジェット船はジェットの力で浮き上がって走行するからあまり揺れないのです。 最高。 約1時間45分の旅です。 今回は我が親戚のなかでも一番の変わり者のおじさんと一緒。 ものすごく優しくて良いおじさんですが、昼集合してすぐ、出航までの間にビールで乾杯させられました。 旅だからね〜 って。 うん。 おじさんは知らない子供連れの方が困っているのみて、乗船のときに荷物もってあげていた。 自然でとっても良い雰囲気で手伝っていた。 すごい。
めっちゃくちゃ風が強い中到着。
船の中で編み物をするという暴挙に出た私としては、 酔いが醒めて心地がよい。 何せ港の景色は最高。 富士山もばっちり。 何もかも最高。 大島最高。 (くどい)
大島といえば椿。
丁度椿祭りをやっていて、 到着早々椿の販売にひっかかる。 欲しい・・・ この一番手前の白い小さな椿、 欲しい・・・・・・・・・
こんな感じ。
いとこの家からの絶景。
部屋から海は見えるし、富士山もばっちり。 こんな贅沢していいのかしら・・・ |
いとこの子供と一緒にお絵描き。
大島の子供達はとてものびのび育っていて、 純粋で、 素直。 そしてとても心が優しいのが分かる。 (手作りカレンダーに、私が来ることを書いてくれている)
バレンタインに手作りオレオ。
私も全員にあげましました。 久しぶりに誰かにバレンタインチョコをあげたわ(笑) 夜は大漁舟にお刺身が・・・!!! |
丁度やっていた椿まつりを観に来たよ。
こんな感じ。
踊りたくない従兄弟のこども(笑)
すっごく可愛い。 たつー。
椿の写真を撮り過ぎて、どうしていいのか・・・
黄色の椿もありました。 すっごく嬉しくてバシャバシャ。 (うちの近くの盆栽と山野草の得意なおじちゃんに自慢しようと思ったら、 もう既に庭で育てていた。さすが)
椿大好きだな。
サザンカも好き。 サザンカは、椿よりも早く咲くことが多くて、花びらがバラバラに落ちる。 椿は、ぽとっと首が落ちるように、花ごと落ちる。 侘助はそっと、おしとやかに咲く。 花びらがあまり開かないの。 |
つぼみのうちに切っておけば、
花の開くのを楽しめる。
あまりにたくさん撮りすぎたので、
後に少しずつupするかもしれません。 大島は天国のようだー。 |
ぼく見える?
撮って撮って。 って。
これは、おじさんが、
撮れ撮れ ってうるさかったから。 たぶんさくら。 |
みんなが大島のマラソン大会に参加していたので、
断固拒否した私は、たつーとお留守番。 お母さんも走りにいったから、 珍しくお留守番で頑張ったね。 私と二人きりで、ぼーっと待ったよ。 大島らしい感じでよい大会。 5kmと10kmかな?
海の向こうの山の野焼き?
を観に。 ここは南国としか思えない。
海と山が近くて、
人は暖かい。
おじいちゃん(私のおじさん)が、マラソン頑張ったから、
金メダルあげたいんだ。 って、お昼も手を付けずに手作りするたつー。 おじいちゃん泣いちゃうよ・・・・・・・・ また行くね。 大島。 |